ハピタスは、誰でも無料で始められるお得なポイントサイトになります。
ネットショッピングをする時には、経由するだけでポイントが貯められます。
買い物以外にも、アプリのインストールや口座開設、美容院などでもハピタスを使うことができます。
今回は、誰でも参加できる「ハピタス宝くじ」をご紹介します。
ハピタス宝くじの使い方
ハピタス宝くじは、宝くじ券を手に入れて抽選に参加するコンテンツです。当選すると、1等から7等までの順にポイントがもらえます。
宝くじ券に交換するには、宝くじ交換券というものが必要になってきます。
①宝くじ交換券を集める
交換券は、広告の利用、メールマガジンのクリック、パソコン版のクリックdeゲットなどによって集めることができます。

一番簡単に交換券を集める方法は、パソコン版にある「クリックdeゲット」です。
こちらはスマホ版にはありませんが、スマホからでもハピタスのパソコン版を利用することができます。
スマホでパソコン版のショッピングや、広告利用をしても一部でポイントがつかない場合があります。
スマホからハピタスのパソコン版を利用する方法は、一番下にある「PC版はこちら」をタップします。

パソコン版のサイトへ移動します。ログイン画面になったら、メールアドレスとパスワードを入力して、パソコン版のハピタスに入ります。
ここから先は、パソコン版の画面で共通になります。
「クリックdeゲット」というのがトップページの下の方にあります。「宝くじ交換券もらえます」と出ている広告をクリックします。

ページが切り替わったら、「ポイントを貯める」をクリックします。

交換券が獲得できた広告は、「獲得済みです」という表示に変わります。

こちらの「クリックdeゲット」だけでも、宝くじ交換券が集められます。
②宝くじに交換
宝くじ交換券を集めたら、今度は宝くじに交換します。
トップページの上にある「その他」から「ハピタス宝くじ」をクリックします。

「毎月ハピタス宝くじ」と「毎日ハピタス宝くじ」が出てきます。
どちらでもお好きな方を選べます。今回は、「毎日ハピタス宝くじ」で交換してみます。毎月宝くじも手順は同じになります。

交換券は、連番(10枚1セット)とバラの2種類から選べます。
持っている交換券が5枚なので、バラと交換します。

「次へ」をクリックします。

こちらで交換する枚数を選び、「次へ」をクリックします。

宝くじに交換して良ければ、「交換する」をクリックします。

これで宝くじ交換券を「宝くじ」に交換することができました。

5分くらい経つと交換した宝くじの番号が表示されます。

③当選発表
・毎日ハピタス宝くじ→前日に交換した宝くじは、翌日の12:00~0:00に発表
・毎月ハピタス宝くじ→当月に交換した宝くじは、翌月の5日~25日に発表
(毎月の方は、忘れないようにメモしておいたほうが良さそうですね)
当選発表は、宝くじに交換した画面から確認することができます。
「当選結果をみる」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

4等から6等、1等から3等の当選番号が順番に発表されます。
「あなたの当選結果を確認する」をクリックすると、自分の番号が当選しているかどうか見ることができます。

↓これは、別の日に当選した画面です。
「当選結果を見るに戻る」をクリックすると、何等に当選しているか確認することができます。

少し時間が経つと、通帳でも確認できます。トップページの上にある「通帳」をクリックします。

「毎日ハピタス宝くじ当選」とあるので、6等の1ポイントが当たっていました!
当選すると、やっぱり嬉しいですよね。

当選特典
当選特典は以下のようになっています。
毎日ハピタス宝くじの当選特典

毎月ハピタス宝くじの当選特典

まとめ
ハピタス宝くじは、当選したら高いポイントがもらえる嬉しいゲームみたいなものです。
皆さんも宝くじを買った経験があるかと思いますが、当たらないと現金だけが減っていきますよね。
ハピタス宝くじは、普通の宝くじと比べるものではないのかもしれませんが、現金で買わない分お気軽に参加することができます。
▼ハピタスの登録は無料です。ハピタス宝くじに挑戦してみましょう!