ゲットマネー(げっとま)で貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフト券などに交換できます。
人気のあるAmazonギフト券も無料で交換することができます。
げっとまで初めて交換する場合は、2回目の交換先としてAmazonギフト券を選ぶことができます。
今回はドットマネーを使ってAmazonギフト券に交換する方法をご紹介します。
目次
ドットマネー(.money)について
ドットマネーbyAmebaは、ポイントをまとめて現金やギフト券に交換できるサイトになります。

運営しているのは、株式会社サイバーエージェントです。有名なAmebaを運営している会社でもあります。
ドットマネーのポイントには有効期限があるので、すぐに交換できるくらいポイントを貯めてから交換手続きをするようにして下さい。
Amazonギフト券は500マネー(ポイント)、現金は1,000マネーからの交換になります。
ドットマネーへ交換するにはAmebaの会員登録が必要になります。会員登録は無料で手数料もかかりません。
交換する時にドットマネーの口座番号も必要になります。
ドッドマネーの会員登録の方法はこちらを参考にして下さい≫「ドッドマネーの会員登録方法」
ポイント交換について
げっとまで初めて交換される方は、最初は現金へ交換することになります。
電子マネーやギフト券への交換は2回目から選ぶことができます。
Amazonギフト券はげっとまから直接交換することもできますが、ドットマネーを使った方がお得になります。
ドットマネーでは、例えば297ポイントの交換が300円分になります。いつもは1%ですが、キャンペーンなどで増量することもあります。
交換までの日数もどちらも同じくらいなので、ドットマネーからの交換がおすすめです。
ポイント交換の流れ
①げっとまでポイントを貯める
↓
②げっとまからドットマネーにポイントを交換
↓
③ドットマネーからAmazonギフト券に交換
ポイント交換方法
げっとまからドットマネーに交換
げっとまからドッドマネーに交換する方法をご紹介します。スマートフォンでのご説明になります。
ホーム画面の右上にある「メニュー」をタップします。

「ポイント交換」をタップします。

ポイント交換できる一覧が出てくるので、「ドットマネー by Ameba」をタップします

「ポイントを交換する」をタップします。

Amebaにログインします。げっとまのIDでドットマネーの口座開設をすることもできます。
今回はAmebaから交換する方法をご紹介します。

「アメーバIDでログイン」をタップします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。

「交換するポイント数」を選んでから、「確認ページへ進む」をタップします。
ドットマネーでは5,000ポイントから交換できます。

内容を確認してから「申請する」をタップします。

交換申請のメールが送られてきます。

メールが届いたら、メール内のURLをクリックします。
こちらのURLは30分の有効期限となっています。

URLをクリックしたら、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

これでドットマネーへの交換申請をすることができました。
交換予定日は、約4営業日となっています。

月曜日に申請して、土日と祝日を挟んだので翌週の月曜日に交換されていました。
ドッドマネーを見てみると、ポイントが交換されているのが確認できました。

ドットマネーからAmazonギフト券に交換
げっとまからドッドマネーに交換したポイントを、Amazonギフト券に交換する方法をご紹介します。
ドッドマネーにログインしてから、トップページの上にある「つかう」をタップします。

「Amazonギフト券」を選びます。
2020年3月より「Amazon図書商品券」への交換が追加されました。294マネーで300円分に交換することができます。
図書商品券はAmazonの対象商品を買う時に使えるので、ギフト券の利用方法によって交換先を選ぶようにして下さい。

「交換申請へ」をタップします。

「ドッドマネー暗証番号」を入力して「次へ」をタップします。
番号を忘れてしまった方は「ドットマネー暗証番号をお忘れですか?」から確認手続きを行って下さい。

「交換マネー数」を入力して「確認する」をタップします。

入力内容を確認してから、「申請する」をタップします。

これで申請が完了しました。
交換予定日は、土日と祝祭日を除いて3営業日以内となっています。

ドッドマネーで交換したAmazonギフト券をアカウントに登録する方法
ドッドマネーから交換したポイントは、月曜日に申請して次の日の火曜日にAmazonギフト券に交換されていました。
今度は発行したAmazonギフト券をAmazonのアカウントに登録する方法をご紹介します。
ドッドマネーにログインしてから、トップページの上にある「通帳」をタップします。

画面が切り替わったら、少し下にある「ドットマネー交換履歴」をタップします。

Amazonギフト券の「確認」をタップします。

「ドットマネー暗証番号」を入力してから「次へ」をタップします。

Amazonギフト券の番号が発行されているので、コピーします。
そして「Amazonギフト券を使いに行く」をタップします。

今度はAmazonにログインします。

先程コピーしたギフト券の番号を貼りつけてから、「アカウントに登録する」をタップします。

これで登録できたのでAmazonギフト券を使うことができます。

まとめ
ドットマネーのポイント交換は、初回のみ現金への交換になります。
2回目以降からは、電子マネーやギフト券に交換することができます。
Amazonギフト券の交換は、げっとまから直接交換してもドットマネーに移してから交換しても、交換日数は約4営業日と同じになります。
交換日数が同じであれば、ドットマネーの方がお得に交換できます。今回ご紹介した方法で簡単に交換できるので、是非試してみて下さい。
▼ゲットマネーの登録は無料!ポイントを貯めてお得に交換しましょう!